感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衣風土記 2

著者名 松岡未紗/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.10
請求記号 7532/00006/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234940013一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7532/00006/2
書名 衣風土記 2
著者名 松岡未紗/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.10
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-30042-3
分類 7532
一般件名 染織工芸-歴史   衣服-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916049012

要旨 農作業から肌を守った庄内の被り物、紅花大尽鈴木清風の男伊達、信夫の里のもぢずり石、河口湖・浅間神社に機織り神として祀られた徐福など、歴史をたどり、神話・伝説の世界へ誘う。
目次 山形篇(松ヶ岡開墾場の養蚕業
庄内の覆面姿 ほか)
福島篇(信夫もぢずり石
梁川の養蚕と中村善右衛門の桑当計 ほか)
山梨篇(郡内絹織
弘法様の万年機 ほか)
長野篇(山マユの里
小谷の麻物語 ほか)
著者情報 松岡 未紗
 きもの研究家・収集家、エッセイスト。1980年〜87年まで、業界誌『きものと経営』に「きもの風土記」を連載。また、名古屋市教育委員会による調査をはじめ、国内外の民族調査に衣服担当として参加している。1995年、所蔵する藍染めの古代裂を一宮市博物館の企画展「藍華やぐ」に出品、同展図録の監修も務めた。2005年には岐阜市歴史博物館の特別展に自身の1500点を超えるコレクションの中から400点を出品し、同博物館との共編著による『JAPAN BLUE 藍染めの美』(岐阜新聞社刊)を上梓した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。