蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
土地改良法換地 下巻索引
|
著者名 |
大場民男/著
|
出版者 |
一粒社
|
出版年月 |
1983 |
請求記号 |
N6112/00131/2索 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0180002511 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N6112/00131/2索 |
書名 |
土地改良法換地 下巻索引 |
著者名 |
大場民男/著
|
出版者 |
一粒社
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
45p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
内容:土地改良法換地索引 上・下 |
分類 |
61123
|
一般件名 |
土地改良-法令
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210185010 |
要旨 |
滝沢馬琴(一七六七〜一八四八)江戸後期の戯作者。貧しい下級武士に生まれながら、戯作という天職を得た馬琴は、失明などの障害を乗り越えて誠実にその著作に明け暮れた。本書では、『南総里見八犬伝』等の著作に見られる馬琴の知的感性を読み取りつつ、初の本格的職業作家としての生涯を描き出す。 |
目次 |
第1章 下級武士の子 第2章 戯作者への道 第3章 江戸読本への試行 第4章 『伊波伝毛乃記』 第5章 滝沢家終滅 第6章 『南総里見八犬伝』 第7章 馬琴最後のたたかい 第8章 「百年以後の知音」 |
著者情報 |
高田 衛 1930年富山県生まれ。1953年早稲田大学第二文学部日本文学科卒業。1956年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。1965年東京都立大学大学院文学研究科博士課程修了。立正学園女子短期大学、東京都立大学、近畿大学の教職を歴任し、現在、東京都立大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ