感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイデンティティとライフサイクル

著者名 エリク・H.エリクソン/著 西平直/訳 中島由恵/訳
出版者 誠信書房
出版年月 2011.5
請求記号 141/01723/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237735436一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01723/
書名 アイデンティティとライフサイクル
著者名 エリク・H.エリクソン/著   西平直/訳   中島由恵/訳
出版者 誠信書房
出版年月 2011.5
ページ数 251p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-414-41444-8
原書名 Identity and the life cycle
分類 14193
一般件名 アイデンティティ(心理学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p241〜247
内容紹介 第1論文「自我の発達と歴史的変化」、第2論文「健康なパーソナリティの成長と危機」、第3論文「自我アイデンティティの問題」。その理論の原点を、きめ細やかな日本語で新訳する。ワークシートつき。
タイトルコード 1001110020453

要旨 カエルのお母さんがたんぼに999個のたまごをうみました。ところが、1つだけ、いつまでたってもたまごのままの寝ぼすけがいました。それは一番最初にうんだお兄ちゃん。みんなに遅れて、大きなオタマジャクシになりました。弟たちがカエルになっても、お兄ちゃんだけはまだおたまじゃくしです。そんなある日、危険なヘビがやってきて…。
著者情報 木村 研
 1949年鳥取県生まれ。児童文学作家、おもちゃ・遊びの研究家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 康成
 1955年岐阜県生まれ。ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、BIB世界絵本原画ビエンナーレ金牌、日本絵本大賞などの受賞を重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。