感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典文学の探求

著者名 井本農一/[ほか]著
出版者 成武堂
出版年月 1943.6
請求記号 SN9104/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20116849216版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鉄道災害 心的外傷後ストレス障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9104/00072/
書名 古典文学の探求
著者名 井本農一/[ほか]著
出版者 成武堂
出版年月 1943.6
ページ数 2,314,1p
大きさ 19cm
分類 9104
一般件名 日本文学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110119208

要旨 死者107名、負傷者550名余。JR福知山線脱線事故から生還したキャリア・カウンセラーの心の叫び。
目次 第1章 暗転(その日その時
自立めざしてキャリア・カウンセラーの道へ ほか)
第2章 霧の中(入院生活
心的外傷後ストレス障害(PTSD) ほか)
第3章 たたかいの日々(待ちに待った仕事
一冊の本との出会いから ほか)
第4章 キャリア・カウンセラーとしての自分を探して(繰り返し押し寄せる不調の波
仕事への手ごたえ ほか)
第5章 新たな出発(娘の帰国
最悪の年、さようなら ほか)
著者情報 内藤 友子
 兵庫県伊丹市生まれ、伊丹市在住。日本キャリア開発協会CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)。特定非営利活動法人日本交流分析協会1級交流分析士。現在、NPO法人キャリア・インディペンデンス代表理事。神戸学院大学人文学部「キャリア形成講義」非常勤講師。ホテルトアロード神戸でキャリアアップセミナーを担当するほか、各大学、短大でカウンセリング・ガイダンス、人事院等各政府機関、企業で研修講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。