感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経営分析論 上巻  経営分析の発展史的構造的研究

著者名 野瀬新蔵/著
出版者 日本学術振興会
出版年月 1958
請求記号 S335/00606/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103250626版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-日本 城 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S335/00606/1
書名 経営分析論 上巻  経営分析の発展史的構造的研究
著者名 野瀬新蔵/著
出版者 日本学術振興会
出版年月 1958
ページ数 708,45p
大きさ 22cm
分類 33683
一般件名 経営分析
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940028859

要旨 現存する城跡や生産遺跡・都市遺跡などの発掘成果をもとに、最新の考古学研究から戦国時代史を検証し、わかりやすく解説。物言わぬ資料から戦国乱世の歴史像を復元し、その実像に迫る。
目次 第1章 炎上した幻の安土城
第2章 豊臣氏大坂城と三の丸論争
第3章 戦国武将を映し出す岸和田城
第4章 石垣から読み解く仙台城
第5章 首里城にいたるまでのグスク―今帰仁グスクの盛衰
第6章 城の下に眠る陶磁器
著者情報 鈴木 重治
 1933年東京都生まれ。東洋陶磁学会常任委員。元同志社大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 寿勝
 1965年大阪府生まれ。大阪府教育委員会文化財保護課(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。