感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋生物の連鎖 生命は海でどう連環しているか  (東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス)

著者名 木暮一啓/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2006.05
請求記号 468/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234866341一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00092/
書名 海洋生物の連鎖 生命は海でどう連環しているか  (東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス)
著者名 木暮一啓/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2006.05
ページ数 340p
大きさ 22cm
シリーズ名 東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス
シリーズ巻次 3
ISBN 4-486-01687-4
一般注記 奥付のタイトル(誤植):海洋の生物の連鎖
分類 4688
一般件名 海洋生物
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916012246

要旨 海洋生態系の構造と相互関係はどのようになっているか?海洋生物を「連鎖」というキーワードでまとめる現代海洋生命科学の集大成。
目次 第1部 一次生産プロセス(一次生産の基本概念
一次生産におよぼす光環境の影響 ほか)
第2部 微生物ループ(微生物ループの基本概念
細菌群集の現存量、生産量および群集組成 ほか)
第3部 生食食物連鎖(海洋漂泳層の食物連鎖の基本的概念と今日的課題
真核微生物群集を介した物質循環 ほか)
第4部 有機物‐微生物相互作用プロセス(海洋における懸濁粒子の動態―表層における凝集と沈降を中心として
コロイドの動態と代謝メカニズム ほか)
第5部 海洋生態系における有機物フラックス(動物の鉛直移動にともなう物質の鉛直フラックスと中・深層の生態系
底層への有機物フラックスと底生生物群集 ほか)
著者情報 木暮 一啓
 1952年生。東京大学大学院農学研究科博士課程水産学専攻修了。博士(農学)。現職、東京大学海洋研究所・海洋生態系部門・微生物分野教授。専門分野は海洋微生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。