感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書簡にみる日蓮心の交流 (NHKライブラリー)

著者名 北川前肇/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.04
請求記号 1889/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530167958一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1889/00091/
書名 書簡にみる日蓮心の交流 (NHKライブラリー)
著者名 北川前肇/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.04
ページ数 267p
大きさ 16cm
シリーズ名 NHKライブラリー
シリーズ巻次 206
ISBN 4-14-084206-7
一般注記 「書簡からみた日蓮」(2005年刊)の改題
分類 18892
個人件名 日蓮
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p264〜265
タイトルコード 1009916005120

要旨 日蓮聖人はたび重なる法難にも立ち向かい、信念を貫き、その教えは、多くの民衆の信徒にささえられた。日蓮聖人が、生涯をとおして信徒とかわした折々の書簡には、信徒の課題に答え、導く聖人の、慈愛に満ちた心からの言葉が綴られている。日蓮聖人の書簡を読み解き、味わいながら、信徒との交流の軌跡をたどる。
目次 「死」を迎えるにあたって―南条兵衛七郎へ
死者と生者とのつながり―父南条氏と子息時光
子を亡くした母への慰め―故南条兵衛七郎の妻へ
悲母への追慕―富木常忍へ
亡父への孝養―曾谷二郎入道法蓮へ
夫の「死」を見つめて―岡宮の妙法尼へ
夫婦の死別―佐渡の千日尼へ
孟蘭盆行事の意義―治部房の祖母へ
亡き師への報恩―清澄寺の浄顕房・義浄房へ
心のたから(財)を第一に生きる―四条金吾へ〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。