感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識情報化社会の報酬システム (MINAMIシリーズ)

著者名 南詳憲/著
出版者 竜門出版社
出版年月 2006.03
請求記号 304/01391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931391995一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01391/
書名 知識情報化社会の報酬システム (MINAMIシリーズ)
著者名 南詳憲/著
出版者 竜門出版社
出版年月 2006.03
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 MINAMIシリーズ
シリーズ巻次 Vol1
ISBN 4-89779-569-9
分類 304
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004076

要旨 格差社会がやって来た…。Up or Out?あなたの家族を誰が守る!?生き残りのための知識と意識を全伝授。
目次 Prologue Labyrinth(迷宮)―2030年の迷宮
1 Arrival(到来)―格差社会がやって来た!あなたは、どうする?
2 Ignorance(無知)―「知らない」ことが一番「怖い」こと 最悪なのは知らないことを知ってると錯覚すること
3 Face(対峙)―すぐそこにある「不安・不満」と、どう向き合う?解決方法があれば、どうしますか?
4 Qualia(質感)―「知識情報」を活かせば見えてくるもの 知識と情報で格差が広がる
5 Unknown(未知)―最先端とは、時間が経って初めてわかる 若さと健康の情報を発信して得る報酬システム
Epilogue Wish(希望)―今日よりちょっといい明日のために


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。