感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大日本古記録 [第25-8]  斎藤月岑日記

著者名 斎藤月岑/[著] 東京大学史料編纂所/編纂
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
請求記号 N210/00003/25-8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210750295一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210/00003/25-8
書名 大日本古記録 [第25-8]  斎藤月岑日記
著者名 斎藤月岑/[著]   東京大学史料編纂所/編纂
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 389p
大きさ 22cm
巻書名 斎藤月岑日記
巻書名巻次 8
ISBN 978-4-00-009898-4
分類 210088
一般件名 日本-歴史-史料
書誌種別 一般和書
内容紹介 各時代にわたり、主要な日記その他の古記録を編纂。神田雉子町の町名主斎藤月岑の日記から、文久3年(第27冊)、元治元年(第28冊)、慶応元年(第29冊)、慶応2年(第30冊)の4年分を収録。
タイトルコード 1001110001141

要旨 再生医療はじめの一歩。ワタシをよみがえらせるのは、私自身。ジブンの細胞を使って治る、若返るユメの治療法。
目次 1 私で、ワタシがよみがえる?―再生医療って?(時代は「再生医療」を求めてる
「細胞」×「再生医療」をもっと知ろう! ほか)
2 歯が!目が!人生が!今、まさにサイセイ中!―再生医療の現場から(実用化をめざす3つのグループ
優等生は「歯」と「角膜」 ほか)
3 羊膜、それは母体が持つ、「奇跡のインターフェイス」―再生医療の救世主(すべてのはじまりは「羊膜」との出会いから
鼓膜からスタートした「羊膜再生治療」 ほか)
4 再生医療で変わるミライ―「本来のジブン」へ(皮膚、角膜から臓器、神経へ…どんどん広がる応用分野
お肌が!髪の毛が!広がる「夢」の今はどのへん? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。