感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本薬局方 第13改正解説書[第3]  第一部医薬品各条【た行】〜【わ行】

著者名 日本薬局方解説書編集委員会/編集
出版者 広川書店
出版年月 1996.07
請求記号 N499-1/00034/13別3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210402731一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N499-1/00034/13別3
書名 日本薬局方 第13改正解説書[第3]  第一部医薬品各条【た行】〜【わ行】
著者名 日本薬局方解説書編集委員会/編集
出版者 広川書店
出版年月 1996.07
ページ数 p1632〜2872
大きさ 27cm
巻書名 第一部医薬品各条【た行】〜【わ行】
ISBN 4-567-01311-5
分類 499121
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610041991

目次 序 東アジア世界とは何か
第1章 匈奴と前漢との国家関係に関する考察
第2章 漢代の異民族支配における郡県と冊封
第3章 異民族支配からみた三国時代の位置
第4章 五胡十六国時代、華北における諸民族の国家形成
第5章 江南王朝と東アジアの諸国・諸民族
第6章 唐代新羅人居留地と日本僧円仁入唐の由来
附説 八十自述
著者情報 堀 敏一
 1924年静岡県に生まれる。1948年東京大学文学部東洋史学科卒業。1949年東京大学東洋文化研究所助手。1958年財団法人東洋文庫研究員。1960年明治大学文学部専任講師。1995年明治大学文学部教授を定年退職。現在明治大学名誉教授、東洋文庫研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。