感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼロからの熱力学と統計力学 (ゼロからの大学物理)

著者名 和達三樹/著 十河清/著 出口哲生/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.12
請求記号 426/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234806271一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 426/00030/
書名 ゼロからの熱力学と統計力学 (ゼロからの大学物理)
著者名 和達三樹/著   十河清/著   出口哲生/著
出版者 岩波書店
出版年月 2005.12
ページ数 233p
大きさ 21cm
シリーズ名 ゼロからの大学物理
シリーズ巻次 5
ISBN 4-00-006700-1
分類 4265
一般件名 熱力学   統計力学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915068584

要旨 熱力学は、エンジンや冷蔵庫などの工業製品はもちろん地球温暖化などの環境問題を論じるうえでも不可欠であり、幅広い応用をもっています。この巻では温度や熱といった日常でもよく使われる言葉を、より正確な概念として理解することから熱力学を始め、ゴム弾性などを例に熱力学の基本法則についての理解を深めます。後半の統計力学では、無数の原子・分子の運動と熱力学の法則の関係を学びます。最後に、水に浮かんだ小さな花粉が不規則に動き回る「ブラウン運動」を中心に非平衡系の統計力学の考え方を紹介します。
目次 第1章 温度と熱
第2章 熱力学第1法則
第3章 熱力学第2法則
第4章 熱力学関数
第5章 古典統計力学
第6章 正準集団
第7章 量子統計力学
第8章 拡散現象
著者情報 和達 三樹
 1945年生まれ。1970年ニューヨーク州立大学大学院修了(Ph.D.)。東京大学大学院理学系研究科教授。専門は理論物理学、とくに物性基礎論、統計力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十河 清
 1949年生まれ。1981年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。北里大学理学部助教授。理学博士。専門は数理物理学、統計理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 哲生
 1964年生まれ。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程退学。お茶の水女子大学理学部教授。博士(理学)。専門は数理物理学、とくに物性基礎論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。