感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物学と人間科学 (三共科学選書)

著者名 J.W.S.プリングル/編 小原秀雄/訳
出版者 三共出版
出版年月 1978
請求記号 N460/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130831431一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N460/00160/
書名 生物学と人間科学 (三共科学選書)
著者名 J.W.S.プリングル/編   小原秀雄/訳
出版者 三共出版
出版年月 1978
ページ数 200p
大きさ 19cm
シリーズ名 三共科学選書
シリーズ巻次 6
分類 4604
一般件名 生物学   社会学
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考文献 原書名:Biology and the human sciences, c1972 *内容:攻撃,人口増加の抑制,社会倫理の生態学と進化,生物学的過程としての言語による伝達,人種・階層・文化,人類進化の独自性
タイトルコード 1009210066367

要旨 『ボクちゃんの戦場』の著者が満を持して放つノンフィクション・フィクションの傑作。スマトラとはどんなところだったのか?スマトラを世代を越えて愛した三代の日本人が迫る心の架け橋。
目次 1 スマトラはまだか?!(出発出航―カルチュアショック
香港上陸―ヴィクトリア山頂
バンコクにて―食べ物ショック ほか)
2 これよりスマトラ!?(ペナンからベラワンへ―港で待っていた青年
メダンからの旅立ち―パッサールのスリ
シアンタルという街―ホテル・シアンタル ほか)
3 これがスマトラだ!!(メダンの街に雨が降る―既視感覚
マニンジョウ、幻想―ポロニア空港の別れ)
著者情報 奥田 継夫
 1934年大阪生まれ。集団疎開を描いたデビュー作『ボクちゃんの戦場』をふくむ『奥田継夫ベストコレクション』(全10巻)、『映画で考えるシリーズ』(全3巻)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。