感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

迷走する若者のアイデンティティ フリーター、パラサイト・シングル、ニート、ひきこもり  (シリーズこころとからだの処方箋)

書いた人の名前 白井利明/編 上里一郎/監修 白井利明/ほか著
しゅっぱんしゃ ゆまに書房
しゅっぱんねんげつ 2005.12
本のきごう 3714/00585/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234805281一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白井利明 上里一郎 白井利明

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3714/00585/
本のだいめい 迷走する若者のアイデンティティ フリーター、パラサイト・シングル、ニート、ひきこもり  (シリーズこころとからだの処方箋)
書いた人の名前 白井利明/編   上里一郎/監修   白井利明/ほか著
しゅっぱんしゃ ゆまに書房
しゅっぱんねんげつ 2005.12
ページすう 279p
おおきさ 22cm
シリーズめい シリーズこころとからだの処方箋
シリーズかんじ 4
ISBN 4-8433-1816-7
ぶんるい 37147
いっぱんけんめい 青少年問題
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915066454

ようし フリーター、ニート、パラサイト・シングル、ひきこもりといった若者の問題の解決が大きな課題となっているが、特効薬はない。問題の基底には現代日本社会がかかえる問題が横たわっているからである。それゆえ、対症療法に頼るのではなく、若者の問題の深層を探り、その根本に迫ることが重要である。本書の意図はここにある。ひきこもりを除き、フリーター、ニート、パラサイト・シングルといった問題は、社会学者や経済学者が積極的に発言しており、心理学者や精神医学者の発言は少ない。それは、今日の若者の問題は社会的な規定要因が大きく影響しているからである。そのため、本書は心理に注目しそれを解説するものであるが、社会的な背景についての説明もふんだんに盛り込んだ。この点は類書にない特色であろう。
もくじ 第1章 若者のアイデンティティ形成をめぐる困難と可能性(問題はどこにあるのか
若者の中に社会を見る ほか)
第2章 フリーターとニートの心理と臨床(働きたいけど働けない
フリーターの心理 ほか)
第3章 パラサイト・シングルの心理と臨床(家を出るきっかけを失って
パラサイト・シングルの心理 ほか)
第4章 ひきこもりの心理と臨床(閉ざされた世界の中で
ひきこもりの心理 ほか)
第5章 若者のアイデンティティ形成の支援(現代社会における若者問題の心理と臨床
若者の自立支援の過程と構造)
ちょしゃじょうほう 白井 利明
 大阪教育大学教育学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。