感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水環境工学 改訂2版  (大学土木)

著者名 松尾友矩/編 田中修三/共著 安田正志/共著
出版者 オーム社
出版年月 2005.12
請求記号 519/00892/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234804664一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/00892/
書名 水環境工学 改訂2版  (大学土木)
著者名 松尾友矩/編   田中修三/共著   安田正志/共著
出版者 オーム社
出版年月 2005.12
ページ数 246p
大きさ 21cm
シリーズ名 大学土木
ISBN 4-274-20168-6
分類 5194
一般件名 水質汚濁
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p233〜235
タイトルコード 1009915066214

要旨 本書は、現代の社会が要請する水環境問題に対して、幅広い基礎的解説、安全な飲み水を供給し、適切な下水処理を進めるための現代の社会基盤施設の代表である上下水道施設の設計や管理技術の解説、および流域管理のための水環境計画の解説をできるだけわかりやすく進めることとした。
目次 第1章 水環境の基礎科学(水文と水利用
水質の化学 ほか)
第2章 上水道(上水道基本計画
上水道施設
浄水プロセス
水道の将来)
第3章 下水道(下水道基本計画
管路施設
下水処理
汚泥の処理処分と利用
下水道の維持管理と今後の問題)
第4章 水環境計画と水環境技術(水環境保全論
下水道による流域環境保全―流域別下水道総合計画
下水道によらない水環境保全計画
まとめ)
付表(人の健康の保護に関する環境基準
生活環境の保全に関する環境基準
特定事業場に係る排水基準
水道水質基準)
著者情報 松尾 友矩
 1965年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1974年工学博士。東洋大学学長、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 修三
 1984年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。1984年工学博士。明星大学理工学部環境システム学科教授、理工学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 正志
 1968年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1978年工学博士。金沢工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 和博
 1967年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1981年工学博士。日本大学理工学部土木工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長岡 裕
 1988年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。1988年工学博士。武蔵工業大学工学部都市基盤工学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土佐 光司
 1991年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1998年博士(工学)。現在、金沢工業大学環境・建築学部環境化学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。