感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小泉純一郎宰相論 日本再生への道筋をつけた男

著者名 屋山太郎/著
出版者 海竜社
出版年月 2005.12
請求記号 3121/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131469864一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00346/
書名 小泉純一郎宰相論 日本再生への道筋をつけた男
著者名 屋山太郎/著
出版者 海竜社
出版年月 2005.12
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0905-5
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
個人件名 小泉純一郎
書誌種別 一般和書
内容注記 小泉純一郎及び関連略年表:p212〜231
タイトルコード 1009915066098

要旨 まさに変革の時代を迎えた日本。これからの日本の政治、国のあり方を考えるために必読の本。「小泉純一郎及び関連略年表」付き。
目次 はじめに 新しい型の宰相の登場
第1章 三十年間燃やし続けた政治家小泉純一郎の執念
第2章 かくて日本の政治を根底から変えた!
第3章 誰もなし得なかった解散をなぜ断行できたか
第4章 政治生命を賭けた孤独な決断
第5章 郵政民営化は日本の試金石である
第6章 小泉家三代を貫く清貧の政治理念
第7章 靖国は日本人の心の問題である
第8章 官から民へ、「小さな政府」への構造改革
著者情報 屋山 太郎
 政治評論家。東北大学文学部仏文科卒業後、時事通信社に入社。ローマ特派員、首相官邸キャップ、ジュネーブ特派員、編集委員兼解説委員を歴任し、87年退社。81年第2次臨時行政調査会(土光臨調)に参画、以後、第1〜3次行政改革推進審議会専門委員、選挙制度審議会委員、臨時教育審議会専門委員を務め、政治や行政改革を一貫して訴え続けてきた。2002年、第17回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。