感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦陣訓の呪縛 捕虜たちの太平洋戦争

著者名 ウルリック・ストラウス/著 吹浦忠正/監訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11
請求記号 2107/00426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234767879一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00426/
書名 戦陣訓の呪縛 捕虜たちの太平洋戦争
著者名 ウルリック・ストラウス/著   吹浦忠正/監訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11
ページ数 361p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003680-4
原書名 The anguish of surrender
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   捕虜
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915057315

要旨 「生きて虜囚の辱めを受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ」―第二次世界大戦では、「戦陣訓」によって敵の捕虜となることが禁じられ、多くの日本人が「栄誉ある死」を選んだ。しかし、アメリカをはじめ連合国軍の捕虜となった日本兵が3万5000名も存在したのである。「生き恥をさらした」彼らの苦悩、収容所での日々、アメリカ軍の尋問や捕虜懐柔の実態などを、80名以上の元日本人捕虜たちへの取材に基づき報告する。
目次 第1章 捕虜第一号
第2章 日本の捕虜政策
第3章 「戦陣訓」の呪縛
第4章 名誉ある死か、恥辱ある生か
第5章 米国の秘密兵器―陸海軍日本語学校
第6章 尋問
第7章 中にはこんな捕虜も
第8章 収容所内での反乱
第9章 収容所での日々
第10章 生還
第11章 捕虜禁止政策の影響


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。