感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原始仏典 第7巻  中部経典

著者名 中村元/監修 森祖道/編集 浪花宣明/編集
出版者 春秋社
出版年月 2005.10
請求記号 183/00108/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210634416一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 183/00108/7
書名 原始仏典 第7巻  中部経典
著者名 中村元/監修   森祖道/編集   浪花宣明/編集
出版者 春秋社
出版年月 2005.10
ページ数 744p
大きさ 22cm
巻書名 中部経典
巻書名巻次 4
ISBN 4-393-11227-X
一般注記 布装
分類 18308
一般件名 経典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915050300

要旨 多くの人々を癒し導く、慈悲に満ちたブッダの心は、時を超え、連綿と受け継がれていく。最新の研究成果にもとづき、パーリ語原典を流麗かつ平明に訳した、現代語訳の決定版。
目次 算術家モッガラーナ―算数目〓(けん)連経
監督官モッガラーナ―瞿黙目〓(けん)連経
満月の晩の大きな教え―マハープンナマ経
満月の晩の小さな教え―チューラプンナマ経
逐一の観察―アヌパダ経
六つの払拭―設智経
善なる人―真人経
親しむべきものと親しむべからざるもの―セーヴィタッバアセーヴィタッバ経
多くの要素―多界経
イシギリ山―仙人窟経〔ほか〕
著者情報 松田 慎也
 1952年岩手県生まれ。東京大学文学部印度哲学科修士課程修了。上越教育大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝本 華蓮
 2000年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。天台宗教学財団特別研究者、花園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 佳代子
 1966年鹿児島県生まれ。1999年京都大学大学院文学研究科梵語学梵文学専攻博士課程修了。博士(文学)。大阪体育大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出本 充代
 1967年三重県生まれ。1998年京都大学大学院文学研究科梵語学梵文学専攻博士課程修了。博士(文学)。マールブルク大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。