感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統合失調症の語りと傾聴 EBMからNBMへ

著者名 加藤敏/著
出版者 金剛出版
出版年月 2005.10
請求記号 4937/01096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234753895一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01096/
書名 統合失調症の語りと傾聴 EBMからNBMへ
著者名 加藤敏/著
出版者 金剛出版
出版年月 2005.10
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-7724-0889-4
分類 493763
一般件名 統合失調症
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p235〜250
タイトルコード 1009915049268

要旨 医学では今日EBM(Evidence Based Medicine)旋風がまきおこり、精神医学もその例外ではない。本書は、生物学的アプローチや操作的診断体系が興隆してゆく精神医学の知の限界を明らかにし、これを補完するために、精神科臨床の基本として統合失調症治療にNBM(Narrative Based Medicine)の視点を導入することを試み、患者の語りに対する治療者の傾聴、また精神療法的接近の仕方を探るものである。また、初期クレペリン、グリージンガーの原著に遡り、統合失調症についての精神医学史的吟味に基づく病態理解と疾患概念の再検討を促すとともに、メルロ=ポンティの裂開の概念を援用し、病態を捉える状況論的な理解への視点も提示する。精緻な理論で編まれた前著『分裂病の構造力動論―統合的治療に向けて』に続く本書では、その理論に基づく精神科治療の実践がはじめて明らかにされる。
目次 第1部 語りと傾聴(ナラティブ・ベイスト・メディスン(NBM)としての精神医学
統合失調症における語りと傾聴
行為遂行的発言としての病名告知)
第2部 病態把握と慢性化防止(統合失調症者における状況への関わり―裂開相と内閉相
統合失調症の慢性化防止のための予備的考察
精神病理学からみたリハビリテーション―SSTに注目して)
第3部 精神障害のあらたな分類に向けて(クレペリンにおける早発性痴呆の創出過程
生物学的精神医学と精神病理学の架橋の試み)
著者情報 加藤 敏
 1949年愛知県に生まれる。1975年東京医科歯科大学医学部卒業。1985〜1986年ストラスブール大学精神医学部留学(フランス政府給費留学生)。自治医科大学精神医学教室教授(精神病理学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。