感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術祭の危機管理 表現の自由を守るマネジメント  (文化とまちづくり叢書)

著者名 吉田隆之/著
出版者 水曜社
出版年月 2020.8
請求記号 7091/00174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237742309一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7091/00174/
書名 芸術祭の危機管理 表現の自由を守るマネジメント  (文化とまちづくり叢書)
著者名 吉田隆之/著
出版者 水曜社
出版年月 2020.8
ページ数 197p
大きさ 21cm
シリーズ名 文化とまちづくり叢書
ISBN 978-4-88065-487-4
分類 7091
一般件名 アートマネジメント   美術展覧会   表現の自由
書誌種別 一般和書
内容紹介 「あいちトリエンナーレ2019」で何が起きたのか。津田大介のインタビューを交え、マスメディア、ウェブ、SNSなどの断片的な情報を1本の線で繋ぎ、客観的に分析。芸術祭の危機管理と、表現のマネジメントを考える。
書誌・年譜・年表 文献:p196〜197
タイトルコード 1002010031330

要旨 桂花を苦しめる「夢」は、今宵も過去の自分の絶叫で終わる。そこには愛する者の死の影がほの見えて、桂花を戦慄させるのだ(「啼夢」)。口づけも抱擁も拒絶する、つれない恋人・アシュレイに、悶々とした日々を過ごす守天。一計を案じ、天主塔を抜け出して向かったその先は―(「苦海芳魂」)。豊穣な世界を繰り広げる「邪道」ワールド、ファン待望のオール書き下ろし、三編収録。
著者情報 川原 つばさ
 1992年、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。