感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和『のりもの』ヒーロー 光り輝いたあの時代へ…  (のりもの選書)

著者名 藤田馨/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.07
請求記号 536/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234716942一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131435311一般和書一般開架 在庫 
3 2631386410一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931284059一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031327434一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 536/00102/
書名 昭和『のりもの』ヒーロー 光り輝いたあの時代へ…  (のりもの選書)
著者名 藤田馨/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2005.07
ページ数 199p
大きさ 21cm
シリーズ名 のりもの選書
シリーズ巻次 16
ISBN 4-87149-708-9
分類 536021
一般件名 交通機関-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915031760

要旨 戦後復興を支えたオート3輪やボンネットバスから、マイカー時代を切り開いた国産車。そして技術立国、ニッポンの礎を築いた東海道新幹線、YS‐11…。『昭和』の一時代を築いたヒーローたちの足跡を追っていく。
目次 第1章 戦後復興とオート3輪
第2章 庶民の足だったボンネットバス
第3章 モータリゼーションのはじまり
第4章 夢の超特急、東海道新幹線
第5章 私鉄と地下鉄のヒーローたち
第6章 都市交通を支えた路面電車
第7章 「島国」日本の海運を担った船たち
第8章 羽田空港に集った世界と日本の翼たち
第9章 冒険と科学技術の昭和
著者情報 藤田 馨
 1961年、神奈川県生まれ。明治大学商学部卒業後、証券会社を経て、外資系金融コンサルタント会社に勤務。子どものころ、転勤が多かった父親について全国を転々としたことから「のりもの」ファンに。現在も本業のかたわら、週末や休暇を利用して、日本全国の「のりもの」をウォッチングする日々を続けている。特に1950年代後半から1970年代初頭にいたる、高度経済成長時代の日本の「のりもの」については、豊富な知識を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。