蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234661783 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
290/00147/ |
書名 |
人文地理学 その主題と課題 |
著者名 |
杉浦章介/著
松原彰子/著
武山政直/著
|
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2005.04 |
ページ数 |
389p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-1132-3 |
分類 |
2901
|
一般件名 |
人文地理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:章末 |
タイトルコード |
1009915006552 |
要旨 |
統合をめざす人文地理学の教科書。ヴィダル・ドゥ・ブラーシュの「地域地理学」から地理情報システム(GIS)まで、20世紀の人文地理学を概観しながら、様々な課題を論じる。 |
目次 |
人文地理学のものの見方と「ヴィダルの学統」 第1部 「人間・環境系」とその揺らぎ(自然・環境・人間 地球環境と人間―気候変化と海岸線変化を中心に ほか) 第2部 「空間」から見た地理的世界(科学的探究と空間の世界 立地と空間システム ほか) 第3部 「場所」・「地域」・「世界」(「トポス」と「人間のいる風景」 都市化する世界と地域 ほか) 第4部 人文地理学の今日的課題(情報技術と地理的世界の拡大 グローバル化の世界における「国民国家」 ほか) |
内容細目表:
前のページへ