蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237360607 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3759/00158/1 |
書名 |
新制標準畫法 第1巻 訂正再版 |
著者名 |
阿部七五三吉/著
|
出版者 |
中等學校教科書
|
出版年月 |
1935.1 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
文部省検定済 師範學校中學校實業學校圖畫科用 |
分類 |
3759
|
一般件名 |
教科書
図学
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001810032312 |
要旨 |
大学の学生たちによって作られた、10cm角の立方体の人工衛星キューブサット。日本初の学生衛星は、今日も地球を回っている。 |
目次 |
第1章 始まりはいつもハワイ(1999.11) 第2章 キューブサット・プロジェクト始動(1999.12‐2000.11) 第3章 汗と涙の開発競争(2000.11‐2001.05) 第4章 キューブサット試練の日々(2001.05‐2001.12) 第5章 二転三転する打ち上げ(2002.01‐2003.05) 第6章 ロシア経由宇宙行き(2003.06) 第7章 打ち上げの日(2003.06.30) |
著者情報 |
川島 レイ 北海道大学文学部中国文学科卒。Azusa Pacific University(米国)にて「リーダーシップ研究」でMA(Master of Arts)、国際宇宙大学(フランス)にてMSS(Master of Space Studies)取得。NPO法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)の事務局長として企画運営に携わる。宇宙作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ