感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国『患者会』ガイド 最新版

著者名 和田ちひろ/監修
出版者 学習研究社
出版年月 2004.09
請求記号 498/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731229221一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00237/
書名 全国『患者会』ガイド 最新版
著者名 和田ちひろ/監修
出版者 学習研究社
出版年月 2004.09
ページ数 399p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-402294-4
分類 498035
一般件名 医療-名簿   患者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914042245

目次 序章 課題と視座(課題の設定
視座の設定―手続論)
第1章 アメリカの教員解雇における手続保障の法制度の理論枠組(憲法のデュー・プロセス条項
連邦行政手続法(Federal Administrative Procedure Act) ほか)
第2章 憲法のデュー・プロセス理論の展開と教員解雇における手続保障(特権理論(privilege doctrine)ないし権利―特権二分論(“right‐privilege” distinction)による教員解雇における手続保障の否定
利益衡量論(balancing of interests)による教員解雇における手続保障 ほか)
第3章 教員テニュア法の法理と教員解雇における手続保障(教員テニュア法の生成と展開
教員テニュア法の教員解雇における手続保障の構造と法理 ほか)
終章 教員の処分と手続制度の展望(教員解雇における手続保障の残された課題
教員の処分と手続制度の構想)
著者情報 入江 彰
 1955年大阪府高槻市に生まれる。1982年早稲田大学法学部法学研究科修士課程修了。滋賀県県立高等学校教諭になる。現職のまま京都大学教育研究科博士課程に進む。2000年同京都大学教育研究科博士後期課程修了。京都大学博士(教育学)。滋賀県立瀬田高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。