感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生と平和への道 報復の正義から赦しの正義へ  (宗教文明叢書)

著者名 聖心女子大学キリスト教文化研究所/編 加藤信朗/監修
出版者 春秋社
出版年月 2005.02
請求記号 190/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234629426一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 190/00050/
書名 共生と平和への道 報復の正義から赦しの正義へ  (宗教文明叢書)
著者名 聖心女子大学キリスト教文化研究所/編   加藤信朗/監修
出版者 春秋社
出版年月 2005.02
ページ数 326p
大きさ 22cm
シリーズ名 宗教文明叢書
シリーズ巻次 6
ISBN 4-393-21213-4
分類 1904
一般件名 キリスト教   正義
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914077641

要旨 真の、成熟した、地球化ということにとって、正義の問題は中心の中の中心の問題です。どんなに政治的に地球が一つになっても、それが正義に基づかなかったとすれば、やがては破綻を来して偽物の正体を現すでしょう。正義を踏まえることなしに精神的・内面的な一致があるはずもありません。「正義と公正」というテーマが掲げられたゆえんです。研究例会及び公開講演会を通して、この問題について講演した計三十人の研究報告の中から十九を選んで編んだものが本書です。
目次 序 地球化時代に播かれる一粒の種―四年間の共同研究をふりかえって
1 新しい公共世界の構築をめざして(デモクラシーの基本理念と現代におけるその理論的諸形態
正義と公共性 ほか)
2 キリスト教における正義と公正の理念と実践(正義とアガペー―イエスは正義の問題にどのようにかかわったか
信実なる正義―旧約聖書におけるツェダカー、ツェデク、ツァディーク ほか)
3 多文化伝統における正義と公正の理念と実践(古代中国における「義」の展開―「義」「仁義」「礼義」
開かれた倫理へ―古代インドにおける仏教の出現 ほか)
4 正義と公正をめぐる先覚者たち(政治における正義―ハンナ・アーレント
正義を担保する注意力―シモーヌ・ヴェイユにみる宗教と科学の効能 ほか)
5 新しい千年紀を展望するキリスト教的視点の確立(人間の尊厳と国家のあり方―世界平和の構築をめざして
報復の正義と赦しの正義―共生の正義を求めて)
著者情報 加藤 信朗
 1926年生まれ。東京大学卒業。上智大学教授、東京都立大学教授、聖心女子大学教授を経て、東京都立大学名誉教授。聖心女子大学キリスト教文化研究所所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。