感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解個人情報保護法早わかり ビジネスマンは必ず知っておきたい  (2時間でわかる)

著者名 岡伸浩/著
出版者 中経出版
出版年月 2005.02
請求記号 3361/00308/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531239305一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00308/
書名 図解個人情報保護法早わかり ビジネスマンは必ず知っておきたい  (2時間でわかる)
著者名 岡伸浩/著
出版者 中経出版
出版年月 2005.02
ページ数 221p
大きさ 21cm
シリーズ名 2時間でわかる
ISBN 4-8061-2166-5
分類 33617
一般件名 情報管理   プライバシー   個人情報保護法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009914077510

要旨 30万円以下の罰金、6カ月以下の懲役となるのはどんなときか?顧客からアンケートをとるときは、どんな注意が必要か?顧客情報の処理を、外部委託するときにやるべきこと。個人情報の流出事故が起きたときは、どう対応すべきか。よくあるビジネスシーンをもとに解説。すぐに使える書式例付。
目次 第1章 個人情報保護法のポイントは何か?(個人情報保護法の目的は何か
個人情報保護法のどこが重要か ほか)
第2章 個人情報の収集・利用について気をつけること(利用目的を特定する
不正な手段による取得は行なわない ほか)
第3章 個人情報の管理について気をつけること(正確かつ最新の内容であるように保つ
安全管理対策をとる ほか)
第4章 個人情報保護法のもと企業は何をすべきか(個人情報流出でどんな損害が生じるか
リスク管理体制をつくる実行手順)
著者情報 岡 伸浩
 弁護士。竹川・岡・吉野法律事務所。慶応義塾大学総合政策学部(SFC)非常勤講師。1963年、東京都生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業後、司法試験に合格し、弁護士登録。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程(企業法学)修了(法学修士)、同大学院ビジネス科学研究科博士課程。現在は、弁護士として企業関連法、倒産処理法、民事訴訟法を中心に活動し、本書のテーマである個人情報保護法に向けた対策についても、各種講演会などを通じて、さまざまな企業にアドバイスしている。また、難解な法律をわかりやすく、的確に伝えるべく、法学教育にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。