感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソウル日記 韓国を30倍楽しく知る本

著者名 奥野弘/著
出版者 幻想社
出版年月 1984
請求記号 N3022/00814/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130402977一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3022/00814/
書名 ソウル日記 韓国を30倍楽しく知る本
著者名 奥野弘/著
出版者 幻想社
出版年月 1984
ページ数 379p
大きさ 19cm
ISBN 4-87468-030-5
分類 30221
一般件名 韓国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210226781

要旨 1988年にISA(The Instrumentation,Systems,and Automation Society)で始まったバッチ制御の国際標準化活動は、バッチプロセスがかかえる問題の整理と、それらを解決するための枠組み作りに貢献した。本書のねらいは、バッチプロセスに関する諸問題の解決に適用できる解法を解説することではない。それよりもむしろ、長年、バッチプロセスの運転・管理などに係わる研究・実務に携わってきた者の立場から、これらの問題のとらえ方と解決に至る道筋を示すことにある。あわせて、国際標準化の概要および動向と、これがもたらす効果、影響を示すことにある。
目次 バッチプロセスとレシピエンジニアリング
製品開発とレシピ
コントロールレシピとコントロールレイヤー
プロセス設計とスケジューリング
バッチスケジューリングシステム構築に対する諸問題
バッチプロセスの運転管理システム
自律分散による変更管理
離散事象としてのバッチプロセス制御
国際標準規格S88およびS95の動向
制御システムの標準化S88
経営管理とのインタフェイスの標準化S95
S88とS95の統合化


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。