感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本の産業構造

書いた人の名前 尾崎巌/著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2004.10
本のきごう 6021/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234554558一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-産業 産業構造 日本-経済

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6021/00079/
本のだいめい 日本の産業構造
書いた人の名前 尾崎巌/著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2004.10
ページすう 276p
おおきさ 22cm
ISBN 4-7664-1006-8
ぶんるい 6021
いっぱんけんめい 日本-産業   産業構造   日本-経済
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914045869

ようし 1974年から76年にかけて『地域開発ニュース』に連載された「日本の産業構造」を、研究の舞台となった慶応義塾大学産業研究所が復刻刊行。レオンティエフの産業連関分析を経済発展論として認識しようとする著者の視点は、21世紀を迎えた今日なお新鮮である。戦後日本において産業構造政策の果たした役割をあらためて捉え直すための珠玉の論考。
もくじ 資本・技術と産業構造
成長と構造選択
経済の構造(レオンティエフの体系
レオンティエフ生産関数)
安定成長経済の構造的条件
産業構造の近代化と就業構造の後進性―西ドイツとの比較
成長率のパラドックス―西ドイツの経験
景気変動と成長軌道―日米独の比較
技術特性と資源配分―供給優先の経済メカニズム、1955〜1970
構造的乖離―新しい技術体系への移行
構造転換と企業〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。