感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造主義 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

著者名 小野功生/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.12
請求記号 116/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431235338一般和書一般開架 在庫 
2 2731414633一般和書一般開架 貸出中 
3 守山3131407995一般和書一般開架 在庫 
4 天白3431186802一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 116/00036/
書名 構造主義 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)
著者名 小野功生/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2004.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-
ISBN 4-8163-3737-7
分類 1169
一般件名 構造主義
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914042797

要旨 「実存主義」に抗して華々しく登場し、世界の哲学・現代思想を代表するまでになった「構造主義」、そしてそれに続く「ポスト構造主義」は、ことさら難しく思われがちな思想です。しかし、進歩思想の挫折や共産主義の失敗など、社会状況と密接にかかわっていただけに、知らず知らず、わたしたちの考え方にも入り込んでいて、今になってみると「なるほど」と思い当たることも多いのです。そうした点を、絵や図を使って、今までになくわかりやすく解説した肩の凝らない入門書です。
目次 第1章 構造主義の登場
第2章 主体性の系譜
第3章 近代哲学の発展
第4章 近代哲学の彼方
第5章 構造主義前史
第6章 構造主義の展開
第7章 構造主義を超えて
第8章 構造主義と同時代思想
第9章 構造主義と神学的思想
第10章 科学と構造主義
第11章 実践的な知性に向けて
著者情報 小野 功生
 1956年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業、カリフォルニア州立大学ポナモ校大学院修士課程修了、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程満期退学。筑波大学専任講師を経て、現在、鳴門教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。