感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在地陶磁器集成 1  考古基礎資料調査にかかる生産遺跡調査報告書  (島根県古代文化センター調査研究報告書) 石見部 陶器編

著者名 島根県古代文化センター/編集 島根県埋蔵文化財調査センター/編集
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2016.3
請求記号 7511/00411/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237056924一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際協力 アジア ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7511/00411/1
書名 在地陶磁器集成 1  考古基礎資料調査にかかる生産遺跡調査報告書  (島根県古代文化センター調査研究報告書) 石見部 陶器編
著者名 島根県古代文化センター/編集   島根県埋蔵文化財調査センター/編集
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2016.3
ページ数 111p
大きさ 30cm
シリーズ名 島根県古代文化センター調査研究報告書
シリーズ巻次 52
巻書名 石見部 陶器編
分類 7511
一般件名 遺跡・遺物-島根県   陶磁器-島根県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610088444

要旨 なぜ「大きなかぶ」が‘Carrot’に変身?あの有名な民話「大きなかぶ」がアメリカの教科書では「キャロット」に変身!アメリカの小・中・高校教科書を永年研究してきた著者が、教科書にみる日米文化の違いを興味つきない話題で浮きぼりにする。
目次 第1部 日・米の小学校教科書にみる文化比較(「大きなかぶ」と‘The Big Carrot’―日・米小学校国語教材の比較一例
日本人と虫の声―「あれ 松虫が鳴いている」
「俳句」と‘haiku’―日・米の教科書にみる
アメリカの子どもが学ぶ“FAIR・UNFAIR”―「ハイク・武士道・ジャンケン」を教材として
アメリカ版「因幡の白兎」―英語教科書の借用教材考)
第2部 日・米の中・高校教科書にみる文化比較(Ken KatoかKato Kenか―日本人氏名のローマ字表記を考える
アメリカの教科書にみる日系アメリカ人強制収容
映画「真実の瞬間」(Guilty by Suspicion)とアメリカの教科書
PEOPLE vs. PEOPLEs 小さな‘s’の重い意味―国連「先住民の10年」と日本の先住民族
「花咲き山」に花は咲くか―「自己犠牲」教材と現代の日本
日・米の教科書にみる聖徳太子とその周辺―「天皇」「日本」「元号」)
付録 書評


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。