感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化・系統分類学 第2  (共立全書)

著者名 徳田御稔/著
出版者 共立出版
出版年月 1970
請求記号 N467/00041/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111764411一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N467/00041/2
書名 進化・系統分類学 第2  (共立全書)
著者名 徳田御稔/著
出版者 共立出版
出版年月 1970
ページ数 334p
大きさ 19cm
シリーズ名 共立全書
シリーズ巻次 180
分類 4675
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610108782

要旨 世界的ベストセラー書“The Book of CSS3”待望の邦訳。本書では難解なCSS3仕様を平易な言葉で解説し、一般に広く使われているモダンなブラウザとCSS3で何ができるかを明らかにしながら数年先を見越した最先端のWebデザインを追求します。良いデザインの原則に焦点を当て、実践的なサンプルを豊富に使って解説しているので、読者は無理なくCSSのスキルを向上できます。ウェブ開発の中でスタイルを設計しながらどんなデザインにしてやろうかと考える開発者は必読。
目次 CSS3入門
メディアクエリ
セレクタ
疑似クラスと疑似要素
Webフォント
テキストの効果とスタイル
段組み
背景画像
ボーダーとボックスの効果
色と不透明度
グラデーション
2次元の変形
3次元の変形
トランジションとアニメーション
Flexboxレイアウト
値と長さ
グリッドレイアウト
ブレンドモード、フィルター効果、マスキング
CSSの将来
付録A 各ブラウザの対応状況(再掲)
付録B オンラインの資料
著者情報 ガストン,ピーター
 14年以上にわたり、官公庁や企業のWebサイトの構築に従事する。CSS3に関する主要な情報源の1つであるCSS3.infoの創設に携わる。著書に“The Modern Web”(No Starch Press)があるほか、Webマガジンへの寄稿が多数ある。Web開発に関するブログBroken Linksを主宰。英国ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 聡
 ソフトウェアエンジニア。日本アイ・ビー・エムソフトウェア開発研究所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。