感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紅花 (ものと人間の文化史)

著者名 竹内淳子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.07
請求記号 577/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234521094一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 熱田2231193331一般和書一般開架 在庫 
3 2631301674一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931185389一般和書一般開架在庫 
5 天白3431162290一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 577/00004/
書名 紅花 (ものと人間の文化史)
著者名 竹内淳子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.07
ページ数 338p
大きさ 20cm
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ巻次 121
ISBN 4-588-21211-7
分類 57799
一般件名 紅花   染色
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914031694

要旨 栽培から加工、流通、利用までの実際を現地に探訪し、紅花とかかわってきた人人からの聞き書きを集成、藍と並ぶ代表的染料植物として、また、顔料、薬用、食用等にも幅広く利用された紅花の魅力を語り、忘れられた「紅花文化」を探る。
目次 芭蕉は『奥の細道』のどこで紅花を見たのか
紅花のルーツを辿る
古代の紅花栽培地と『延喜式』に見る染色技法
真夏に紅花を摘み、厳寒に染める紅
絵絣に紅の色が映えて
休業宣言した紅花紬
十二単の紅袴
たった一軒で、烏梅の里を守る
武州紅花の足跡を辿って
琉球紅型に臙脂が使われていた頃〔ほか〕
著者情報 竹内 淳子
 東京に生まれる。大妻女子専門学校(現・大妻女子大学)卒業。同校助手となり、岩松マス先生(被服学)、瀬川清子先生(民俗学)に師事。日本民俗学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。