感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本 (思考のフロンティア)

著者名 崎山政毅/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.07
請求記号 3316/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234518520一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3316/00022/
書名 資本 (思考のフロンティア)
著者名 崎山政毅/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.07
ページ数 154p
大きさ 19cm
シリーズ名 思考のフロンティア
ISBN 4-00-027008-7
一般注記 表紙の書名:Capital
分類 3316
一般件名 資本論
個人件名 Marx,Karl Heinrich
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914031632

要旨 グローバルな資本制の勝利は、わたしたちに何をもたらしたのか。社会主義体制の崩壊とともに失効したかに見えるマルクスの思考―その可能性の理論的鉱脈をアクチュアルな問題群に連結し、現代資本制批判のための新たな領野に解き放つ。『資本論』価値形態論の読解を通して、資本の支配に対抗する、変革のための条件をさぐる。
目次 1 『資本論』の世界に読み入る(読み入るための準備
「簡単な価値形態」の解読
物神性と物象化
貨幣生成のメカニズム
『資本論』の「適用領域」)
2 資本の「現在」(労働する身体
「周辺」の継続的再生産
サイバー支配)
3 基本文献案内
著者情報 崎山 政毅
 1961年生まれ。京都大学農学部助手、神戸市外国語大学助教授を経て、現在、立命館大学文学部助教授。専攻は、ラテンアメリカ現代史、第三世界思想研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。