感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

疫病と日本文学

著者名 日比嘉高/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2021.7
請求記号 9102/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237917349一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 生理学的心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA08/00007/2
書名 名古屋叢書三編 第2巻  尾藩世記
著者名 名古屋市蓬左文庫/編
出版者 名古屋市教育委員会
出版年月 1987.
ページ数 478p
大きさ 22cm
巻書名 尾藩世記
巻書名巻次
分類 A080
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:尾藩世記 1〜10
タイトルコード 1009410026606

要旨 生きている限り、意思ある限り、あなたの脳も「進化」を続ける!臨床例と研究現場の最新情報から導き出された、大胆な論証とは?脳の限りない可能性と心の謎に挑んだ話題作。
目次 1章 心の問題
2章 ブレイン・ロック
3章 脳の誕生
4章 シルヴァー・スプリングのサル
5章 マップメーカー
6章 忙しい者が生き残る
7章 ネットワークのつくり変え
8章 量子脳
9章 「する」自由意志、「しない」自由意志
10章 アテンション・プリーズ


内容細目表:

1 パンデミック小説の地図を書く   14-32
日比嘉高/著
2 生き延びていくために   金原ひとみ「アンソーシャルディスタンス」と「腹を空かせた勇者ども」   33-42
飯田祐子/著
3 俳句と疫病   コレラとコロナウイルスの句を読む   43-70
藤田祐史/著
4 疫病と日本語   コラム   71-80
宮地朝子/著
5 鬼は“そこ”にいる、しかし“それ”は遍在する   疫病とエクリチュールと   81-106
高木信/著
6 隠喩としての「戦争」、隠喩としての「埋葬」   閻連科と方方の文学から疫病を考える   107-118
尹芷汐/著
7 人喰い鬼と疫病神   「大正」を襲った「流行感冒」   120-144
島村輝/著
8 伝記にみる医師とコレラ   コラム   145-154
榊原千鶴/著
9 中世説話の「心」をもつ病   『今昔物語集』を中心に   155-183
中根千絵/著
10 疫病を表象する信仰の文学瞥見   コラム   184-194
近本謙介/著
11 コロナとコロリ   幕末の江戸災厄体験記の奇書『後昔安全録』とその著者について   195-213
塩村耕/著
12 王朝文学における疫病   214-242
大井田晴彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。