感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本 起源と役割をさぐる  (岩波ジュニア新書)

著者名 犬養道子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.06
請求記号 02/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234501179じどう図書児童書庫 在庫 
2 西2131323434じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231178852じどう図書じどう開架 在庫 
4 2731208753じどう図書じどう開架 在庫 
5 千種2831115684じどう図書じどう開架 在庫 
6 瑞穂2931181388じどう図書じどう開架 在庫 
7 中川3031216421じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 02/00036/
書名 本 起源と役割をさぐる  (岩波ジュニア新書)
著者名 犬養道子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.06
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 476
ISBN 4-00-500476-8
分類 0202
一般件名 図書-歴史
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914023995

要旨 人間ひとりひとりを自立させ、世界や真実に目を向けさせる―そんな力をもつ本。その源流はどの時代までさかのぼれるだろうか。数千年の昔、メソポタミアで粘土版に、中国で甲羅に文字を刻んだのは、なぜ。紙はいつ発明され、どう世界に普及したのか。広く世界に目を向けて本の起源を探り、本とのつきあい方を考える。
目次 1章 何が本なのか
2章 本のはじまり
3章 思想を分配する
4章 紙の発明と伝達
5章 アルファベットの役割
6章 本の性格・本とのつきあい方
著者情報 犬養 道子
 1921年東京生まれ。48年より欧米の大学で哲学・聖書学などを学ぶ。その後ヨーロッパ各国に滞在。「みどり一本」運動の提唱・実践、「犬養基金」の創設など、アジア・アフリカ・ヨーロッパの難民救済のために精力的な活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。