感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Fedora Core 2 (できるPRO)

著者名 辻秀典/[ほか]著
出版者 インプレス
出版年月 2004.06
請求記号 0076/03534/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234496487一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03534/
書名 Fedora Core 2 (できるPRO)
著者名 辻秀典/[ほか]著
出版者 インプレス
出版年月 2004.06
ページ数 264p
大きさ 24cm
シリーズ名 できるPRO
ISBN 4-8443-1955-8
一般注記 本文は日本語 付属資料:CD-ROM(4枚 12cm)Fedora JP Project監修
分類 007634
一般件名 オペレーティング システム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914021418

要旨 本書は、Red Hat Linuxの後継ディストリビューションであるFedora Core2をインストールし、個人が普段利用するOSとして活用する方法を解説している。グラフィカルなインターフェース上でWebやメール、音楽、DVDムービー、周辺機器による機能拡張など、Linuxでさまざまなことが楽しめる。また、Windowsパソコンとのファイル共有の方法や、Webサーバーを個人で手軽に構築する方法なども記載している。サーバーOSとしてのLinuxの基礎知識も同時に身につく構成になっている。
目次 第1章 Linuxをインストールしよう
第2章 Linux操作の基本
第3章 インターネットの利用
第4章 アプリケーションの利用
第5章 ファイルの操作
第6章 Windowsとのファイル共有
第7章 Webサーバーの構築
第8章 周辺機器の増設
第9章 Linuxの保守
第10章 トラブルシューティング
著者情報 辻 秀典
 1973年岐阜市生まれ。大学入学と同時に上京。大学院在学中には、プログラミング、計算機管理、情報インフラの技術コンサルティングや構築、執筆を研究の傍ら楽しんでいたが、現在はそれを主な業務としている。仕事はもちろん日常生活でもUnix系OSに慣れ親しむ。技術系の著書多数あり(共著含む)。2001年4月にとあるネット系ベンチャー企業に就職するものの、2002年中に株式会社情報技研を設立し代表取締役をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 高志
 現在は、富士通研究所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 幸敏
 1979年大阪府高槻市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。