感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

八幡神とはなにか (角川選書)

書いた人の名前 飯沼賢司/著
しゅっぱんしゃ 角川書店
しゅっぱんねんげつ 2004.06
本のきごう 172/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234490225一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231172632一般和書一般開架 在庫 
3 2732023144一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 172/00012/
本のだいめい 八幡神とはなにか (角川選書)
書いた人の名前 飯沼賢司/著
しゅっぱんしゃ 角川書店
しゅっぱんねんげつ 2004.06
ページすう 230p
おおきさ 19cm
シリーズめい 角川選書
シリーズかんじ 366
ISBN 4-04-703366-9
ぶんるい 172
いっぱんけんめい 八幡信仰
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914020347

ようし 西方の名も知れぬ神であった八幡神は、大仏建立を契機に突如入京し、仏と日本の神々をつなぐ新しい国家神となった。その後も、道鏡事件、空海・最澄の新仏教、承平・天慶の乱の平定、摂関政治の確立と、その時代時代の政治や宗教政策に深く関与し変身を遂げてきた。まさに「時を生きる国家神」であった。本書は、その八幡神の謎に迫る。
もくじ 第1章 鎮護国家の神の出現(八幡神の登場
神と仏の遭遇
鎮護国家の神への道)
第2章 仏に帰依した神(菩薩皇帝聖武と八幡神
大菩薩への道)
第3章 神仏習合と御霊(薦枕の成立と託宣の凋落
応神霊=八幡大菩薩の成立と展開)
第4章 八幡宇佐宮と八幡石清水宮の統合(宇佐宮弥勒寺と王城鎮護石清水八幡宮
宗教権門としての八幡宮寺の成立
権門八幡宮寺の展開)
ちょしゃじょうほう 飯沼 賢司
 1953年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科後期博士課程(日本史)退学。日本古代・中世史専攻。別府大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。