感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダーリンは、シンガポール人 (国際結婚レポート&エッセイ)

著者名 セガラン郷子/著
出版者 三修社
出版年月 2004.07
請求記号 2923/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831128323一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00219/
書名 ダーリンは、シンガポール人 (国際結婚レポート&エッセイ)
著者名 セガラン郷子/著
出版者 三修社
出版年月 2004.07
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 国際結婚レポート&エッセイ
ISBN 4-384-04021-0
分類 292399
一般件名 シンガポール-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914019780

要旨 あなたに届けたい私のシンガポール再発見!五感に導かれてちょっと気ままなシンガポールライフ。
目次 1 見る!(スパイスの壷・シンガポールに住んで十七年
異国情緒あふれる結婚生活への憧れ、でもハウスワイフなんて ほか)
2 聞く!(子育てに料理に仕事にと、兼業主婦は辛いよ
複数の文化と言葉の中で揺れるミックスブラッドの子ども ほか)
3 匂う!(屋台の灯火は消えたけど、フードコートから香ばしい匂い
香りが決め手のインドカレー、マドラスのスパイス・マーケットへ ほか)
4 味わう(「ニョニャ料理」こそシンガポールを代表する郷土料理
たかがドリアン、されどドリアン、ドリアンパーティはいかが? ほか)
5 触れる!(アジアン雑貨を求めてマラッカへ、ホーランド・ビレッジへ
夫の宝物は熱帯魚、妻の宝物は犬 ほか)
著者情報 セガラン 郷子
 1957年、神奈川県生まれ。日本女子大学家政学部卒業後、オーストラリアの日本語情報紙勤務、フリーランスライターなどを経て86年渡星。アメリカ系の出版社編集長、日本語教師等として活躍。現在はインターナショナル・スクール・シンガポール(ISS)の音楽教師を務めるかたわら、日本のガイドブック等に寄稿している。87年に国防省勤務(アーミーレポーター)のチャントゥラ・セガラン氏と結婚、2児の母。シンガポール市街地のコンドミニアムに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。