感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

警察白書 令和3年版  特集1:東日本大震災から10年を迎えて 特集2:サイバー空間の安全の確保 特集3:新型コロナウイルス感染症をめぐる警察の取組 特集4:クロスボウの規制に向けた警察の取組

書いた人の名前 警察庁/編著
しゅっぱんしゃ 日経印刷
しゅっぱんねんげつ 2021.7
本のきごう 3177/00006/21


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237932645一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3177/00006/21
本のだいめい 警察白書 令和3年版  特集1:東日本大震災から10年を迎えて 特集2:サイバー空間の安全の確保 特集3:新型コロナウイルス感染症をめぐる警察の取組 特集4:クロスボウの規制に向けた警察の取組
書いた人の名前 警察庁/編著
しゅっぱんしゃ 日経印刷
しゅっぱんねんげつ 2021.7
ページすう 243p
おおきさ 30cm
かんしょめい 特集1:東日本大震災から10年を迎えて 特集2:サイバー空間の安全の確保 特集3:新型コロナウイルス感染症をめぐる警察の取組 特集4:クロスボウの規制に向けた警察の取組
ISBN 978-4-86579-270-6
ぶんるい 3177
いっぱんけんめい 警察-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「東日本大震災から10年を迎えて」「新型コロナウイルス感染症をめぐる警察の取組」などを特集。ほか、4つのトピックス、警察の組織と公安委員会制度、生活安全の確保と犯罪捜査活動、組織犯罪対策などをまとめる。
タイトルコード 1002110043688

ようし 歩くことの大好きなカメラマンが、少年の頃からの夢、日本列島縦断をついに敢行。北海道・宗谷岬から故郷の沖縄・那覇まで三三〇〇キロ、五ヵ月に及んだ旅は、どのような日々を刻んだか。クルマ優先の道路、農漁業の現状、自衛隊基地・原発、そして美しい自然、懐かしい人との再会…。日本と日本人の現在を写真とともに伝える全記録。
もくじ 序章 なぜ縦断徒歩の旅か
第1章 自然の美、人情の美―北海道
第2章 移りゆく日本を見る―東北・北陸
第3章 ファインダーの向こう側に―近畿・山陰
第4章 歩きながら考える「平和」―九州・沖縄
終章 三三〇〇キロを歩き終えて
ちょしゃじょうほう 石川 文洋
 1938年沖縄県那覇市首里に生まれる。1964年香港のスタジオ勤務。1965年1月〜68年12月ベトナムに滞在。アメリカ軍、南ベトナム政府軍に同行取材。帰国後、朝日新聞出版局のカメラマンとなる。1984年からフリーの報道カメラマンとして活躍。日本写真協会年度賞、JCJ特別賞、市川市民文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。