感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヴェーベルン 西洋音楽史のプリズム

書いた人の名前 岡部真一郎/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2004.05
本のきごう 7623/00206/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234477099一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7623/00206/
本のだいめい ヴェーベルン 西洋音楽史のプリズム
書いた人の名前 岡部真一郎/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2004.05
ページすう 327,100p
おおきさ 20cm
ISBN 4-393-93482-2
ぶんるい 762346
こじんけんめい Webern,Anton von
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p94〜100
タイトルコード 1009914012732

ようし 姿究極の純粋抽象をかたちづくる高度な構築性と自由な感性の融合―その奥底に潜むものは何か。“現代音楽”の地平を切り開いたアントン・フォン・ヴェーベルン(1883‐1945)の実像に迫る労作。
もくじ 序章 二一世紀のヴェーベルン
1 早春―作曲の試み(一八八三〜一九〇二年)
2 ヴィーンで音楽学を学ぶ―大学生活(一九〇二〜〇六年)
3 ミニアチュールへ―無調性(一九〇八〜一四年)
4 ノン・フィニトの美学―歌曲の時代(一九一四〜二五年)
5 構築性の小宇宙―鏡の国のアントン(十二音技法、一九二五年〜)
6 音色の探究―編曲・改訂のプロセス
7 パトロンの素顔―パウル・ザッハー財団の資料
8 コンポーザー=コンダクターの肖像―指揮者としてのヴェーベルン
9 失速
終章 西洋音楽史のプリズム―第二次大戦後の音楽とヴェーベルン
ちょしゃじょうほう 岡部 真一郎
 音楽学者・評論家。明治学院大学文学部芸術学科教授。東京生まれ。ケンブリッジ大学(英国)、パウル・ザッハー財団(スイス)を経て、慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は音楽学、特に20世紀音楽史。また、『日本経済新聞』『朝日新聞』『レコード芸術』『音楽の友』などで評論活動を展開し、NHKテレビ、ラジオの音楽番組の解説、キャスターなども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。