感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リチューニング英語習得法 (ちくま新書)

著者名 ドミニク・チータム/著 小林章夫/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.05
請求記号 8307/00281/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831100595一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8307/00281/
書名 リチューニング英語習得法 (ちくま新書)
著者名 ドミニク・チータム/著   小林章夫/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.05
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 471
ISBN 4-480-06171-1
分類 8307
一般件名 英語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914011589

要旨 言語学習において、ひたすら知力に働きかけるやり方は労多くして実り少ない方法である。いくら外国語の情報を取り入れようと努力しても、無意識のうちにはたらく「母語フィルター」が妨げとなって自然な言語感覚の育成が阻害されてしまうからだ。幼児から自然に母語にチューニングされた言語脳を、外国語に向けてリチューニングすることこそ習得の近道なのだ。知力に偏らず、意識の深層に潜む言語脳との直接の戯れをとおして、心理学的に最も自然で楽しい英語習得の方法を提案する。
目次 第1章 「リチューニング」って何?
第2章 ゼロからのスタート
第3章 言語習得の仕組み
第4章 言語習得装置LAD働き方
第5章 子どもの言語習得から学べるもの
第6章 リチューニングの原理
第7章 リチューニングのスタートに向けて
第8章 心のリチューニング―感情移入の重要性
著者情報 チータム,ドミニク
 1960年イギリス生まれ。上智大学英文学科講師。バーミンガム大学で心理学を専攻。同大学院で応用言語学のPh.D.を取得。現在は大学で教鞭をとるかたわら、母語ならびに第二言語習得との関わりにおける児童文学を研究課題として取り組む。上智大学教授・小林章夫氏とともにNHKテレビの英語講座(2000‐01年)にレギュラー出演し視聴者に親しまれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 章夫
 1949年生まれ。上智大学大学院修了。上智大学英文学科教授。専攻、イギリス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。