感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みどりの馬 モンゴルの創作民話

著者名 ジャンビーン・ダシドンドク/作 大竹桂子/訳 稲田善樹/絵
出版者 てらいんく
出版年月 2004.04
請求記号 エ/19203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234466852じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/19203/
書名 みどりの馬 モンゴルの創作民話
著者名 ジャンビーン・ダシドンドク/作   大竹桂子/訳   稲田善樹/絵
出版者 てらいんく
出版年月 2004.04
ページ数 1冊
大きさ 24×24cm
ISBN 4-925108-71-9
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914005525

著者情報 ダシドンドク,ジャンビーン
 1941年生まれ。作家・詩人。主として児童向けの作品を手がけている「七コブのラクダ」(2002)は、金の羽ペン賞を受賞。児童書の出版や移動図書館の実施を行い、子どもが本に親しめるよう活動を展開している。児童書専門出版社「金の物語社」社長、「モンゴル児童文化基金」会長。ウランバートル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 桂子
 東京都武蔵野市在住。モンゴルの子どもたちに絵本を贈る「むさしのビーンズクラブ」代表。グローバルな視点でアジアを考え行動する「むさしのスカーレット」代表。その「アジアお話の会」で仲間と一緒にアジアの本を訳し、子どもたちに読み聞かせをする活動を行っている。木村治美エッセイストグループ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲田 善樹
 1939年、中国・旧満州生まれ。サラリーマン生活を送った後、97年モンゴルに7カ月の自転車旅行に出る。その後8回ほどモンゴルを旅する。新潟県十日町市入山の廃屋でひとり絵筆を握る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。