感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ともだちがほしいの (からだとこころのえほん)

著者名 柴田愛子/文 長野ヒデ子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.03
請求記号 エ/19152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236200069じどう図書児童書研究 在庫 
2 中村2532440340じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3431739006じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/19152/
書名 ともだちがほしいの (からだとこころのえほん)
著者名 柴田愛子/文   長野ヒデ子/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.03
ページ数 32p
大きさ 25×25cm
シリーズ名 からだとこころのえほん
シリーズ巻次 6
シリーズ名 あそび島シリーズ
ISBN 4-591-07971-6
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913084385

要旨 ひっこしてきたばかりでともだちのいないふうこは、いつもひとりでほんをよんでいました。でも、ふうこがしたいのは、そんなことではありません。ふうこがほんとにしたいことは―。
著者情報 柴田 愛子
 1948年、東京都生まれ。保育歴30年。東京都の私立幼稚園で10年間幼稚園教諭を経験した後、1982年、「子どもの心に添う」を、基本姿勢とした、子どもたちの遊び場「りんごの木」を発足。以来20年間、子どもと遊び、子どもたちが生み出すさまざまなドラマをおとなに伝えながら、子どもとおとなの気持ちのいい関係づくりをめざしている。2001年、絵本というかたちを通して、「子どものことを子どもに伝える」ことを始める。初めての絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)で第7回日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年、愛媛県生まれ。自分の子どもと一緒に絵本を作ったのが、絵本作りのはじまり。以来、子どもはもちろん、おとなにも大人気の絵本や紙芝居を作り続けている。絵本『おかあさんがおかあさんになった日』(産経児童出版文化賞)『おとうさんがおとうさんになった日』『せとうちたいこさんデパートいきタイ』(第5回日本絵本賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。