感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市公園政策形成史 協働型社会における緑とオープンスペースの原点

著者名 申竜徹/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.02
請求記号 5188/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210595385一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00290/
書名 都市公園政策形成史 協働型社会における緑とオープンスペースの原点
著者名 申竜徹/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.02
ページ数 335p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-62513-6
分類 51885
一般件名 緑地計画-歴史   公園-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 都市公園関連年表:p315〜316 文献:p317〜329
タイトルコード 1009913081338

要旨 公園は都市の「肺臓」であり、市民の「精神の洗濯場」、市街の「空気の転換場」だ、と幸田露伴がその必要を説いてより1世紀、日本近代の都市公園はどう造られ、どう管理・利用されてきたか。1873年の太政官布達公園に始まる日本近代の都市公園は、恩恵ないし啓蒙の場、管理重視の営造物から、時に「迷惑施設」と化しながらも、現代都市に不可欠の「緑とオープンスペース」の公共空間へ、と変遷してきた。それを推進した公園政策の歴史的展開を追究し、協働型社会の市民文化として開花させるための、公園づくりを提言する。
目次 序章 分析視角と課題
第1章 近代的都市公園の誕生と展開
第2章 都市計画公園の「計画性」と「施設化」
第3章 量的拡大政策と公園機能の複合化
第4章 戦後都市公園政策における社会的機能の成立
第5章 緑とオープンスペースにおける管理の社会化
終章 営造物施設から市民文化へ
著者情報 申 龍徹
 1969年韓国ソウル市生まれ。2002年法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻、博士後期課程修了(政治学博士)。現在、(財)地方自治総合研究所特別研究員、法政大学法学部非常勤講師(行政過程論)。研究領域:行政学・地方自治・政策研究・公園行政(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。