感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 2  (Kou business) 熱い気持ち編

著者名 香取貴信/著
出版者 こう書房
出版年月 2004.01
請求記号 689/00121/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430578254一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00121/2
書名 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった 2  (Kou business) 熱い気持ち編
著者名 香取貴信/著
出版者 こう書房
出版年月 2004.01
ページ数 223p
大きさ 19cm
シリーズ名 Kou business
巻書名 熱い気持ち編
ISBN 4-7696-0819-5
分類 6895
一般件名 東京ディズニーランド
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913067673

要旨 人間として成長するって、楽しいものです。そうか、未来をつかむ「夢」や「希望」ってこうして見つけるんだ。「熱い気持ち」がさらなる魔法をかける。
目次 第1章 「気持ち」を伝えるには、どうすればいいんだろう(ゲストがクレームをいってくれるのは
一生の思い出にだってできるんだ
お客さまの立場に立って…? ほか)
第2章 「責任を持つ」って、どういうことだろう(評価だけするのが責任者の仕事か!!
責任者だからこそ楽しく
最高の笑顔でいられるように ほか)
第3章 「夢」は実現できるんだ(格好つけずにありのままで
就職することがゴールなの?
どうしてもスプラッシュ・マウンテンのスタッフになりたい!! ほか)
著者情報 香取 貴信
 1971年、東京都生まれ。もとはヤンキー少年だったが、高校1年のとき(1987年)に東京ディズニーランドでアルバイトを始め、日々の体験のなかで「仕事」「教育」「サービス」の本当の意味をつかみ始める。1995年、レジャー施設等の現場運営コンサルティングを行なう(株)SHUU研究所に入社。ディズニーランドでの知識と経験を活かし、各地のテーマパークで「来場するすべてのゲストに笑顔と素敵な思い出を」をテーマに活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。