感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条解説中国契約法の実務

著者名 塚本宏明/監修
出版者 中央経済社
出版年月 2004.01
請求記号 3249/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210591442一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3249/00009/
書名 逐条解説中国契約法の実務
著者名 塚本宏明/監修
出版者 中央経済社
出版年月 2004.01
ページ数 581p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-91550-5
分類 324922
一般件名 契約   民法-中国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913066382

要旨 日本企業の中国進出のポイントは1990年代の「いかに進出するか」から、「進出後のトラブルをいかに解決するか」へと移行してきている。中国ビジネスを適切に展開し、紛争の事前予防と有利解決をはかるためには、現地の法の運用を熟知した上で、契約を締結し、法的トラブルに立ち向かう必要がある。本書は、「現代アジア法研究会」で研鑚を重ね、中国法務に関して多数の論考を発表してきた研究者・実務者が、最新の司法解釈・裁判例を織り込みながら、中国契約法とその実務の考え方をコンメンタール形式で解説するものである。
目次 中国契約法の制定経過と意義
第1部 「総則」の逐条解説(一般規定
契約の締結 ほか)
第2部 「各則」の逐条解説(売買
電力、水、ガス、熱エネルギー供給使用契約 ほか)
第3部 「附則」第428条(施行日と旧三法の廃止)
資料 法令編(最高人民法院―契約法適用の若干の問題に関する解釈(一)
担保法 ほか)
資料 契約書ひな型編(売買契約書(例)
建物賃貸借契約書(例) ほか)
著者情報 塚本 宏明
 弁護士(大阪弁護士会)。1944年生まれ。京都大学法学部卒業。1969年弁護士登録。現在、弁護士法人大江橋法律事務所所属。1995年大江橋法律事務所上海事務所首席代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 幸隆
 弁護士(大阪弁護士会)。1954年生まれ。大阪市立大学法学卒業。1985年弁護士登録。現在、土佐堀法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 洋
 弁護士(大阪弁護士会)。1969年生まれ。関西大学法学部卒業。1994年弁護士登録。現在、弁護士法人御堂筋法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
粟津 光世
 弁護士(大阪弁護士会)。1943年生まれ。京都大学法学部卒業。1973年弁護士登録。現在、粟津法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 卓哉
 裁判官。1961年生まれ。東京大学法学部卒業。1988年弁護士登録。2003年判事任官。現在、東京高等裁判所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。