感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森と人間 生態系の森、民話の森  (朝日選書)

著者名 田嶋謙三/著 神田リエ/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2008.1
請求記号 650/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235136256一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 守山3131663142一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 650/00059/
書名 森と人間 生態系の森、民話の森  (朝日選書)
著者名 田嶋謙三/著   神田リエ/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2008.1
ページ数 251p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 837
ISBN 978-4-02-259937-7
分類 6504
一般件名 森林
書誌種別 一般和書
内容紹介 森が地球環境に役立つ働きを保っていくためにはどのような対策を講じたらよいのだろうか。ヨーロッパと日本の森の歴史と実態を比較しながら検証し、民話の中に人と森との交流をみつつ、森との真の共生を問う。
タイトルコード 1000710005801

要旨 生れて、すみません―。39歳でみずから世を去った太宰治が、悔恨と希望、恍惚と不安の淵から、人生の断面を切りとった、煌く言葉の数々。愛と死、生い立ちの記、世間というもの、男と女のこと、文学と生活について等々、人間と人生への心にしみる痛切な祈りを全著作・書簡から抜粋しテーマ別に編成。没後40年、いまなお圧倒的共感を受け読みつがれる、太宰文学のエッセンス。
目次 わが半生を語る
生きること、愛すること
「芸術」について
「人間」というもの
津軽通信
如是我聞


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。