感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災学講座 3  地盤災害論

著者名 京都大学防災研究所/編
出版者 山海堂
出版年月 2003.09
請求記号 5199/00011/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234344380一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5199
防災科学 地すべり 山崩れ 土石流 液状化現象

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5199/00011/3
書名 防災学講座 3  地盤災害論
著者名 京都大学防災研究所/編
出版者 山海堂
出版年月 2003.09
ページ数 139p
大きさ 22cm
巻書名 地盤災害論
ISBN 4-381-01440-5
分類 5199
一般件名 防災科学   地すべり   山崩れ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913037875

要旨 第1章では、地すべりの定義から始まり、地すべりの分類とそれらの多様なメカニズムについて解説した。とくに、地震時に発生する地すべりの研究からわかった「すべり面液状化」について詳細に説明し、多くの被害を与えてきた高速長距離運動する地すべり現象のメカニズムについて論じている。さらに、1999年広島災害など斜面崩壊が土石流化して発生する「崩壊誘起土石流」について、モデルと実験を紹介した。これらの現象は都市周辺で発生すれば深刻な被害が発生しており、今後の斜面災害研究の進むべき方向を示したものである。また第2章では、土石流の基礎から述べ、発生のメカニズム、流動のメカニズムについて理論、実験と現場の比較を通して説明し、氾濫・堆積シミュレーションの進歩とハザードマップ、対策工や避難誘導の研究の紹介を行い、土石流研究の現状と将来展望を説いている。さらに第3章では、1964年の新潟地震災害から1995年の兵庫県南部地震までの地震で発生した主要な液状化現象による被災事例やクイッククレー、クイックサンド現象とそのメカニズムを解説し、さらに液状化の発生メカニズム、発生予測法の研究の進展、ハザードマップ作成技術の進展について論じている。
目次 第1章 地すべり・斜面崩壊災害(地すべりの種類
地すべりのメカニズム
地震による地すべりとすべり面液状化現象 ほか)
第2章 土石流災害(土石流および土石流災害
土石流発生のメカニズム
土石流の流動メカニズムと土石流の分類 ほか)
第3章 地盤の液状化(液状化による被災事例
液状化するクイックな土
液状化の予測法 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。