感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まあ、そこへお坐り

著者名 山藤章二/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.08
請求記号 9146/04093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236916540一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3031363728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/04093/
書名 まあ、そこへお坐り
著者名 山藤章二/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.08
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002155-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913035102

要旨 当代一の「戯れ絵師」は、気は弱いのに頑固でパソコン嫌い。あまりに早すぎる日本の変化に違和感を覚えるようになり、「ずれ爺」と自称している。芸能、スポーツ、人情、流行語、言葉遣いから政治まで、「なんだかよくわからないけど世の中がヘンだぞ」と感じている読者に贈る辛口エッセイ七十五話。
目次 時分どきの台風
仏の顔も鬼の顔
万年筆と魔法瓶
新幹線の緑茶
見ないで捨てろ
ネコ背とガニ股
巨人長男、阪神次男
陽水と文楽の傘
ホテルの敷居は高い方がいい
もうこんな世の中、ズレてやる
著者情報 山藤 章二
 1937年東京に生まれる。武蔵野美術学校デザイン科卒業。広告会社をへて、64年独立。講談社出版文化賞(70年)、文芸春秋漫画賞(71年)、菊池寛賞(83年)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。