感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔女にされた女性たち 近世初期ドイツにおける魔女裁判

著者名 イングリット・アーレント=シュルテ/著 野口芳子/訳 小山真理子/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2003.06
請求記号 234/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236286423一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 中川3031111598一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-歴史-近代 魔女 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00108/
書名 魔女にされた女性たち 近世初期ドイツにおける魔女裁判
著者名 イングリット・アーレント=シュルテ/著   野口芳子/訳   小山真理子/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2003.06
ページ数 166,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-65281-0
原書名 Weise Frauen‐bose Weiber
分類 23405
一般件名 ドイツ-歴史-近代   魔女   女性-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p7〜12
タイトルコード 1009913024264

要旨 呪術に支配された村社会の魔女像と、学識法曹の抱く魔女像が合体して、魔女は作り出された。そのメカニズムを解明する。
目次 1 序
2 魔女裁判の歴史
3 魔女像と女性像―幻想と現実(害悪をもたらす魔女
悪魔の淫婦
賢女
悪女)
4 女が魔女になる(共同体における魔女認定の規則と儀式
嫌疑から告発へ
マルガレーテ・ミュラーの裁判)
著者情報 アーレント=シュルテ,イングリット
 1942年生まれ。歴史学博士。著述家。女性の社会史および魔術や呪術に関する著述多数。ギムナジウム(中・高等学校)教諭を経て、1996年カッセル大学大学院にて博士号取得。カッセル大学非常勤講師を経て、現在は国及び諸団体の委託研究員として各地で講演を行い、執筆活動に携わっている。ケルン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 芳子
 1949年大阪府生まれ(旧姓:柊木)。1974年関西学院大学大学院修士課程修了。1977年ドイツ・マールブルク大学大学院にてPh.D.取得。現在、武庫川女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 真理子
 1950年兵庫県生まれ(旧姓:堀尾)。1975年大阪大学大学院修士課程修了。現在、関西学院大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。