感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理図書総目録 2003

出版者 人文図書目録刊行会
出版年月 2003.05
請求記号 140/00013/03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234365500一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00013/03
書名 心理図書総目録 2003
出版者 人文図書目録刊行会
出版年月 2003.05
ページ数 291p
大きさ 21cm
分類 14031
一般件名 心理学-書誌   図書目録(出版社)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913044465

要旨 本書は、SARSに関する現在わかっている範囲での基礎知識、予防方法および消毒方法などを紹介するとともに、感染しやすい人の特徴、家庭や病院などにおける具体的な予防、対処方法を説明している。
目次 1 SARSの症状、治療、看護(SARSとはどんな病気?SARSはどのように感染するのか ほか)
2 SARS感染者を介護する際の安全措置および消毒処理(医療関係者に対するSARSの予防法
SARS患者と直接接触のある者の防護しおり ほか)
3 食物摂取による免疫力の向上(栄養補給により、SARSから身を守る
食事療法)
4 私たちのSARSとの闘い(ある医者の回診日記―北京最初のSARS患者の応急手当体験
隔離地帯から―SARSの医学観察区にされたビルの住民による口述の実録 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。